【ゲーミングヘッドセット ロジクールG733レビュー】

どうも、まるさんです。
今回はロジクールから発売されているヘッドセット

【ロジクールG733 LIGHTSPEEDワイヤレスRGBゲーミングヘッドセット】のレビューをしたいと思います。

最初にG733を使用した感想を何点かあげると、

・ワイヤレスなので、コードから解放され自由に動ける!

・装着感が良く、軽量なので長時間使用しても疲れにくい!

・FPSゲームで敵の足音をはっきり聞き分けることができるクリアな音質!

・外観は高級感のある作りでオシャレ!

・低遅延のLIGHTSPEEDワイヤレス接続で遅延を感じない!

 

と言う感じで、ゲーマーにとってはうれしい要素が詰まったヘッドセットとなっています。

私まるさんはG733を使う前は、有線のヘッドセットを使用していましたが、ワイヤレスにすることでコードのわずらわしさから解放され、快適なゲーム環境を手に入れることができました。

 

パッケージ内容

ー製品本体

ーリバーシブル ソフトヘッドバンド(装着済み)

ー着脱式マイク

ーLIGHTSPEEDワイヤレスレシーバー(USB-A)

ーUSB-C - USB-A充電ケーブル

 

 

技術仕様

ヘッドフォン:

重量:278g

ドライバー:PRO-G 40mm

周波数特性:20Hz~20kHz

インピーダンス:39オーム(パッシブ)、5kオーム(アクティブ)

感度:87.5dB SPL/mW

 

マイク(ブーム):

指向性パターン:カーディオイド(単一指向性)

周波数特性:100Hz~10kHz

 

ワイヤレス通信可能範囲:

最長20メートル

接続タイプ:LIGHTSPEEDワイヤレス(USB経由)

 

バッテリー寿命(充電式):

ライトなし:約29時間

デフォルトライト:約20時間


ワイヤレス設計なのに278gの軽量設計

300gを越えるヘッドセットが多い中、G733は278gと他のヘッドセットと比べて非常に軽量で、長時間着用していても疲れを感じにくいヘッドセットです。

G733を使って思ったのですが、300gを越すヘッドセットを長時間使っている時は、首が痛くなったりしましたが、G733を使ってからはほとんど首の痛みはなくなりました。側圧は少し強いと感じる方もいるとは思いますが、個人的にはちょうどいい側圧だと思います。メッシュのイヤーパッドがふかふかで側圧を和らげてくれています。眼鏡をかけていても痛くなりにくいです。ワイヤレスなのでヘッドセットをつけたままトイレに行ったり、飲み物を取りに行ったりできるのは本当に楽です。有線だと、いちいちヘッドセットを外して用事を済ませ戻ってきてまた付ける。これが少し面倒に感じたりしますが、ワイヤレスだとそれがありません。

音質について

高音、低音ともにバランス良く聞かせてくれるクリアな音質です。

FPSゲームでは、敵の足音、銃声、爆発音など定位感もはっきりしているので、音の聞き分けがしやすい印象でした。

ロジクールGハブを使うことでイコライザーなども使えますが、デフォルト設定でも十分なぐらいの音質だと思います。

ワイヤレスだと気になる音ズレも一切気になることはなく、ゲームに集中できます。

本体の操作性

左のイヤーカップの後ろ側にマイクミュートボタン、音量調整ダイヤル、電源ボタン、充電用のTYPEーC端子(メス側)、前側に着脱式マイクの接続穴があります。マイクミュート、電源ボタンは物理ボタンなので押しやすいですが、音量調節ダイヤルは最大、最小まで回しても回り続けて、「ピッピッ!」と音が鳴って音量最大、最小を知らせてくれるのですが、個人的には音量最大、最小にしたときダイヤルが止まってくれたほうがわかりやすいと感じました。マイクは着脱式なので、必要な時に付けて、不要な時は外すことができるので便利だと感じました。

総評

最後に、

G733はワイヤレスながら278gの軽量な作りにくわえ、付け心地も良く、長時間付けていても疲れにくい優秀なヘッドフォンでした!

バッテリーも約30時間も持ち、充電をする回数も少なくて済むのもうれしい!

高音、低音どちらもクリアな音質で音の定位感はっきりわかるFPS向けな音質!

と、大変満足できるヘッドセットでしたが、その分お値段が高めで少し手を伸ばしにくい気がしてしまいます。

G733は長時間ヘッドセットを使う方に特におすすめできるヘッドセットです。軽さとフィットする装着感でゲームに没頭できるでしょう。

また、ヘッドセット本体の操作性も良く、手元でマイクミュートや音量調整ができるのもありがたい機能だと感じました。

 

それでは読んで頂きありがとうございました。